総会・幹事会

総会

開催回 開催日 主な議題
第1回総会 2021年01月27日(水)

〇講演

  • 東京大学 特命教授 井元 信之
    「量子を取り巻く状況」
  • 東京大学 情報理工学系研究科 教授 今井 浩
    「量子ソフトウェアの状況」
  • 慶應義塾大学 教授 伊藤 公平
    「IBM Q Network Hub @ Keio Universityの取組み」
  • 日本IBM(株) 常務執行役員最高技術責任者兼研究開発担当 森本 典繁
    「IBM量子コンピュータ:技術動向と将来展望」
第2回総会 2022年01月20日(木)

〇QII協議会年間事業報告

〇講演

  • IBM Japan Quantum Program Program Director 川瀬 桂
    「IBM Quantumの最新情報」
第3回総会 2023年01月19日(木)

〇QII協議会年間事業報告

〇講演

  • 慶應義塾大学 教授 山本 直樹
    「慶應量子コンピューティングセンターの最近の成果について」
第4回総会 2024年01月10日(水)

〇QII協議会年間事業報告

〇講演

  • 理化学研究所 計算科学研究センター 副センター長 佐藤 三久
    「量子HPC連携プラットフォームの構築プロジェクト」
第5回総会 2025年01月22日(水)

〇QII協議会年間事業報告

〇パネルディスカッション「これからのQIIについて」

 [モデレーター]

  東京大学 総長室アドバイザー 小柴 満信

 [パネリスト]

  東京大学 理事・副学長 相原 博昭

  JSR株式会社 RDテクノロジー・デジタル変革センター
           マテリアルズ・インフォマティクス推進室 次長 大西 裕也

  東京大学 素粒子物理国際研究センター 教授 寺師 弘二

  株式会社みずほフィナンシャルグループ グループ副CIO 山本 健文

幹事会

開催回 開催日 主な議題
令和3年度
第1回幹事会
2021年05月13日(木)

〇各委員の紹介

〇量子イノベーションイニシアティブ協議会の活動内容と年間スケジュール

令和3年度
第2回幹事会
2021年11月25日(木)

〇各者から成果報告

〇IBM Quantum System One @新川崎 利用状況報告

令和4年度
第1回幹事会
2022年06月14日(火)

〇各者から成果報告

〇講演

  • 日本IBM 川瀬 桂
    「(1)IBM Roadmapの最新版の説明、(2)ibm_kawasakiにおける Qiskit Runtimeの導入と制御方式の変更に関して」
令和4年度
第2回幹事会
2022年12月06日(火)

〇各者から成果報告

〇講演

  • 東京大学 大学院理学系研究科 教授 藤堂 眞治
    「サスティナブル量子AI研究拠点形成にむけて」
令和5年度
第1回幹事会
2023年06月14日(水)

〇各者から成果報告

〇講演

  • 日本アイ・ビー・エム株式会社 川瀬 桂
    「IBM Quantum System の最新状況」
令和5年度
第2回幹事会
2023年11月29日(水)

〇各者から成果報告

〇講演

  • 東京大学素粒子物理国際研究センター 准教授 寺師 弘二
    「東大・IBM・シカゴ大学の連携について」

令和6年度
第1回幹事会
2024年06月13日(木)

〇各者から成果報告

〇講演

  • ソフトバンク株式会社 先端技術研究所 先端技術開発部 量子技術開発課 研究員 青木 俊紘
    「ソフトバンク 先端技術研究所における QC を活用した量子化学の取り組み」
令和6年度
第2回幹事会
2024年11月25日(月)

〇各者から成果報告

〇講演

  • IBM Quantum, Head of IBM Quantum Japan, Hanhee Paik
    「IBM の量子コンピュータに係る最新の動向」